MENU


日本一の紅葉スポットはどこ?見頃はいつ?周辺観光スポットはある?

今年の暑かった夏からだんだんと気温もやっと落ち着いてきて秋を感じる気温になってきましたね。

急激に気温が下がることで山々の紅葉が進んでいく季節になりましたよね。

秋の観光シーズンで綺麗に色づいた紅葉狩りに行きたいものですが、見るならやはり綺麗な紅葉を見てみたいものです。

日本で最も美しいとされる紅葉スポットはどこなのでしょうか?

日本一の紅葉スポットについて調査してみたいと思います。

目次

日本一の紅葉スポットはどこ?

日本一の紅葉スポットと言われるのは長野県箕輪町にある箕輪ダムです。

所在地 長野県上伊那郡箕輪町長岡新田

【全国のおすすめ紅葉スポットランキング】で、2020年以来、3年連続日本一に選ばれたことから人気急上昇なのが、信州伊那谷、長野県箕輪町(みのわまち)にある「箕輪ダム」、通称「もみじ湖」です。

Yahooニュース

季節がまだなんでしょうけど、見るからには普通のダムにしか見えませんが本当にここが日本一の紅葉スポットなんでしょうか?

もみじ湖の紅葉の見頃はいつ?

紅葉が色づいてくるとさすがにほかでは見れないような景色に一変するみたいですね。

もみじ湖で見る紅葉が日本一なのは、ダムの水面の青色と燃えるような紅色がコントラストとなって感動さえ覚えるような景色になるところなんですね。

その数なんと1万本の木々があって壮大な紅葉が楽しめるゆえに日本一なんでしょうね。

そんな日本一と言われる情景が見れる見頃としてはいつなんでしょうか。

例年紅葉が見頃になる時期は、10月下旬~11月上旬です。

Yahooニュース

特に混雑する11月1日~11月8日は、混雑による交通規制がありますので注意が必要です。

駐車場事前予約制のマイカー規制及びシャトルバス運行をチェックしてくださいね。

もみじ湖の紅葉スポットはどこ?

信州箕輪町観光情報

もみじ湖の紅葉の見どころスポットはダム周辺にいくつかポイントがあります。

周辺の駐車場もいくつかありますので、交通規制がなければダム周辺まで乗り入れられますのでご参考にしてくださいね。

もみじ湖周辺の見どころスポットはある?

紅葉狩りを楽しんだ後、周辺での観光スポットはほかにあるんでしょうか。

「もみじ湖紅葉祭り」というお祭りも開催されていて、地元の農産物などの販売や飲食店や温泉などもあって色々と楽しむことが出来るんですよ。

令和5年は10月21日(土)~11月12日(日)の期間で開催となっています。

「もみじ湖紅葉祭り」が開催され、地元の農産物などが並ぶマルシェなどが開催されます

Yahooニュース

MINOWAおもてなしパスポートで楽しさ倍増

公式HP

町内の対象施設でお得なおもてなし特典を受けたり、集めたスタンプに応じて抽選で豪華なプレゼントが当たるスタンプラリーに参加できたりします。

公式HP

観光をじっくり楽しみたい方にはMINOWAおもてなしパスポートを手に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

日本一の紅葉スポットと言われるもみじ湖を紹介しました。

もみじ湖の紅葉トンネルはまさに見もので、さすがに3年連続の日本一スポットといえますね。

一年でほんの僅かな期間しかみれない日本一の紅葉を見て、四季の移ろいを感じてみませんか。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!


この記事を書いた人

はじめまして。kanoyoです。
雑学の部屋へようこそお越しくださいましてありがとうございます。
雑学の部屋では、今世間を賑わせている芸能、スポーツ、社会問題、グルメ、音楽など様々な事象についてあれこれみなさんの雑学となる情報を提供していってます。記事を読んでいただいた感想などご意見をいただければ嬉しく思います。
これからも雑学の部屋をよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次